ただいまの時刻
 
 
文字の大きさ small middle large  
ログイン名 パスワード   新規登録の方はこちら
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
オンライン状況
567 人のユーザが現在オンラインです。 (564 人のユーザが 山行日記 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 567

もっと...
アクセスカウンタ
今日 : 12206
昨日 : 18464
今週 : 57933
今月 : 451101
総計 : 11288068
平均 : 2117
TOP  >  山行日記  >  kazuo  >  山行日記  >  月山

kazuo さんの日記

[2013-10] カテゴリー [山行日記] 
 
2013
10月 7
(月)
18:50
月山
次の日記 カテゴリー  山行日記
本文

月山(がっさん)は、山形県の中央部にあり、出羽丘陵の南部に位置する標高1,984mの火山。
山域は磐梯朝日国立公園の特別区域に指定され、日本百名山、新日本百名山、花の百名山及び新・花の百名山に選定されている。

早朝ガスが山頂付く頃には晴れ渡り展望が良かったです。
月山は2度目です。前回は春雪が残る時の姥沢コース。今回は秋紅葉の羽黒ルートで・・・・
八合目駐車場-九合目の佛生池小屋-オモワシ山-行者返し-月山神社-月山山頂小屋-三角点ピストン

2009/6/21 の月山ムービー YuoTube
https://youtu.be/cRUEBgqurDE


月山八合目駐車場
マップコード: 902 302 042*46
〒997-0131 山形県鶴岡市
38.586731,140.016853

 

月山 拡大

 

月山2 拡大

 

月山 8合目駐車場から登ります。
大きな駐車場やレストハウスが整備されています。

標高1400メートル、8合目直ぐ上から振り返ると紅葉と相まって素晴らしい眺めですね。

弥陀ヶ原湿原の池塘。ヤモリもいましたよ。

草紅葉がきれいです。

湿原を抜け、ここから登山道です。

次第にくもが掛かって来ました。

九合目の佛生池小屋です。

オモワシ山と紅葉

オモワシ山

行者返し

モックラ坂

山頂直下。ガスが掛かっています。

月山頂上小屋から石塀を登り三角点に・・・・・・

月山神社と月山山頂小屋

月山山頂小屋で急激に晴れ絶景を楽しむ。

三角点ピークへ。

昼を食べながら展望は最高です。

下山開始。木道です。

腫れ出したよ。気温も上昇しました。

山形庄内平野を眼下に、たたみ石を下る。

閲覧(7044)
«前の月次の月»
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
アクセス数
10413774 / 日記全体
最近のコメント
各月の日記
« 1 ... 11 12 13 (14)
RSS配信
kazuo さんの日記