ただいまの時刻
 
 
文字の大きさ small middle large  
ログイン名 パスワード   新規登録の方はこちら
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
オンライン状況
708 人のユーザが現在オンラインです。 (706 人のユーザが 山行日記 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 708

もっと...
アクセスカウンタ
今日 : 17410
昨日 : 16437
今週 : 33847
今月 : 559609
総計 : 11396576
平均 : 2136
TOP  >  山行日記  >  kazuo  >  山行日記  >  立山三山

kazuo さんの日記

[2012-10-15]  カテゴリー [山行日記] 
 
2012
10月 15
(月)
17:20
立山三山
カテゴリー  山行日記
本文

立山(たてやま)は日本の飛騨山脈(北アルプス)北部、立山連峰の主峰で、中部山岳国立公園を代表する山の一つである。雄山(おやま、標高3,003 m)、大汝山(おおなんじやま、標高3,015 m)、富士ノ折立(ふじのおりたて、標高2,999 m)の3つの峰の総称である。

2012.10.15 久々のテント泊 室堂から1時間でキャンプ場なので荷物を3拍分持って行ってしまった。
重かった辛かった上り下りあるしシンドイかったよ       ルート軌跡図

雷鳥沢キャンプ場---剣御前小屋---硯ケ池---真砂岳---富士ノ折立---大汝山立山(雄山)---一の越---富山大学立山研究室---浄土山---立山室堂山荘---みくりが池分岐---雷鳥荘---雷鳥沢キャンプ場

午前4時出発。稜線は冷風が強く右半分が痛かった。 午後までは天気良好でした。

 


より大きな地図で 立山 を表示

雷鳥沢キャンプ場

雄山

閲覧(7159)
«前の月次の月»
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
アクセス数
10589468 / 日記全体
最近のコメント
各月の日記
« 1 ... 11 12 13 (14)
RSS配信
kazuo さんの日記