ただいまの時刻
 
 
文字の大きさ small middle large  
ログイン名 パスワード   新規登録の方はこちら
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
オンライン状況
112 人のユーザが現在オンラインです。 (108 人のユーザが 山行日記 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 112

もっと...
アクセスカウンタ
今日 : 14358
昨日 : 31130
今週 : 175550
今月 : 414569
総計 : 19966373
平均 : 3436
TOP  >  山行日記  >  kazuo  >  山行日記  >  羽鮒山

kazuo さんの日記

 
2025
10月 5
(日)
08:50
本文

芝川トレールハイキングです。栗や沢蟹、キノコ等、秋の味覚を頂きました。

山行時間:05:45   距離11.0km   登り365m   下り365m

芝川スポーツ広場駐車場6:02---6:41森山6:58---8:18羽鮒山8:34---11:47芝川スポーツ広場駐車場

 


芝川スポーツ広場駐車場
マップコード:72 518 123*02
〒419-0313 静岡県富士宮市西山
35.229535,138.564504

 

 


森山 https://maps.app.goo.gl/uFUBb3oGgcK7mp487

 


https://maps.app.goo.gl/sEi3LXEXvKU6ZuPK8

 


https://maps.app.goo.gl/JMsjyVVKEkCEM26d6

 


https://maps.app.goo.gl/sfKACeb49bp7BJKL9

 


https://maps.app.goo.gl/DEn9fp3ggNB5BsnS7

 

 

 

西山スポーツ公園駐車場から出発

道路を横切り真正面に見えてる森山に向かいます。

水路の手前を右に曲がり水路に沿ってしばらく歩きます。

森山登山口。

登っていくと所々に椅子が置いてあり休憩出来ますが大分古くて汚れてるし、休むほど距離も無いかな。

林の中癒されながら進みます。

あーっという間に到着。

安居山用水とご案内と書かれた案内板があったが、コケがびっしりで読めなかったので最近は訪れる人が少ないのかな。

下りで、ちょっとの石の階段が、今日の難所だった。

舗装道路をかなり歩いて羽鮒山に向かいます。

途中無人販売所でししとう買ったりしながらいった。

手前に羽鮒山の三角点見に行きます。

クモの巣と藪をかき分けると林の中にありました。

羽鮒山登山口。

展望は抜群ですが今日は富士山見えませんでした。

展望台に登り記念撮影して休憩。

用水路が途中ありました。

ここは間違えやすいけど左の歩道に入り細い人口の川に沿って歩きます。

用水路なんだ。

こんな看板も行っちゃいますが大丈夫だった。

遊歩道がとても歩きやすいけどクモの巣が。

雨上がりなので沢カニが沢山活動していて踏みそうでした。

帰還。

閲覧(10749)
«前の月次の月»
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
アクセス数
21706145 / 日記全体
最近のコメント
RSS配信
kazuo さんの日記