ただいまの時刻
 
 
文字の大きさ small middle large  
ログイン名 パスワード   新規登録の方はこちら
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
オンライン状況
175 人のユーザが現在オンラインです。 (174 人のユーザが 山行日記 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 175

もっと...
アクセスカウンタ
今日 : 1086
昨日 : 6487
今週 : 30375
今月 : 19727
総計 : 17973093
平均 : 3219
TOP  >  山行日記  >  kazuo  >  山行日記  >  御姫山・鞍骨山

kazuo さんの日記

 
2025
3月 31
(月)
13:50
御姫山・鞍骨山
前の日記 カテゴリー  山行日記
本文

気温:4℃~10℃  天気:曇りのち晴れ  風:少々
出発初めは雪がパラついて寒かったのですが、次第に晴れ暖かくなりました。
周回コースを選択しましたが、アスファルトの道路が長く足が疲れました。
深山への急斜面が辛かった。鞍骨山の急斜面がすべって大変でした。

出発時刻/高度:05:55/358m    到着時刻/高度:13:10/364m
合計時間:7時間15分        水平移動距離:11.12km
最高点の標高:941m        最低点の標高:349m
累積標高(登り):700m      累積標高(下り):699m

象山神社駐車場5:55---6:26象山---7:3越山7:51---8:21深山---8:28お姫山---9:16御姫山---9:34お姫山---9:38深山---9:56鞍骨山11:03---11:03二本松峠---11:12天城山---11:48陣馬平---12:08妻女山12:22---13:10象山神社駐車場

 


象山神社駐車場
マップコード: 177 803 658*40
〒381-1231 長野県長野市松代町松代1502
36.559155,138.196551

 

 


https://maps.app.goo.gl/UUAdeup1FdpEPbo68

 

 


https://maps.app.goo.gl/D6kX9cXRTmCRuptM6

 

 


https://maps.app.goo.gl/tpmUTSWz7HUMHjaz9

 


https://maps.app.goo.gl/fh6zug76v5eNvYuP7

 


https://maps.app.goo.gl/dSXD7BL4UcSY1cdn8

 


https://maps.app.goo.gl/GBcMiYfo64xUFEaG7

 

象山登山口

朽ちた休憩所

東屋

象山

雪がパラパラ

紅葉みたいですが枯れた葉が落ちない。

携帯の中継所

奥像山(越山) 

傾斜がきつい。霜柱で土が固いので滑らずに登れました。

昼間だったら滑って登り憎そう。

深山分岐にやっと到着。

お姫山

御姫山

展望無し。辛うじて湯ノ丸山が見える。

お姫山、ケルンに1個追加

深山に戻り鞍骨山へ

コブを2つ3つ超える

鞍骨山到着。 山頂は展望良く、城跡なので広い。

滑る急坂を下る。ちょっと危ない。

鉄塔の下を通る。

二本松峠

天城山山頂。展望無し。

古墳、パワースポットみたい。

稜線からは北アルプスが真っ白にお化粧されています。

陣馬平  決戦の場みたい。

本妻女山はこの先。今回はパス。

登山口。

妻女山神社

鳥居。妻女山散策路

ココからロード。

あんずの花が綺麗。

象山登山口に戻ってきました。

閲覧(389)
«前の月次の月»
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031
アクセス数
19338472 / 日記全体
最近のコメント
RSS配信
kazuo さんの日記