ただいまの時刻
 
 
文字の大きさ small middle large  
ログイン名 パスワード   新規登録の方はこちら
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
オンライン状況
178 人のユーザが現在オンラインです。 (175 人のユーザが 山行日記 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 178

もっと...
アクセスカウンタ
今日 : 1073
昨日 : 6487
今週 : 30362
今月 : 19714
総計 : 17973080
平均 : 3219
TOP  >  山行日記  >  kazuo  >  山行日記  >  双子山(上塚)

kazuo さんの日記

 
2025
3月 23
(日)
12:10
双子山(上塚)
本文

気温:13℃~16℃ 天気:快晴  風:なし  雪:少しあり 
スノーシューでワゴニアを見に行く予定(前回の山行)が、太郎坊手前のトンネル近く車がイッパイ(3~4台)で止められず仕方なく
予定変更。須山御胎内入口から上塚へ変更しました。 もう少し早く行っていれば・・・・・・残念です。
直射日光もろで暑いしバテバテです。上半身下着になりました。雪景色が綺麗でした。
上塚から見上げた富士山頂上はすぐそこに見えますが、かなり遠いですね。
四辻からの上塚への登りは、スノーシューでトレース無しの所を適当に登り、下りました
雪が薄いので心配しましたが、あまり滑らず快適なショートカットできました。

出発時刻/高度:07:47/1364m     到着時刻/高度:13:36/1366m
合計時間:5時間48分         水平移動距離:6.39km
最高点の標高:1934m         最低点の標高:1359m
累積標高(登り):569m          累積標高(下り):569m

須山御胎内入口7:48---8:22胎内---9:33幕岩---10:13四辻10:21---11:04双子山(上塚)12:10---12:25四辻---12:59幕岩---13:18胎内---13:36須山御胎内入口

 


須山御胎内入口
マップコード:50 814 135*78
〒412-0008 静岡県御殿場市印野
35.312766,138.784570

 

 

 

 

 

須山御胎内入口

胎内分岐

胎内 モナカ雪で疲れるのでスノーシュー履いたが直ぐ水ヶ塚からの分岐でトレースばっちりゲッて感じ

一合五勺

幕岩

暑いので上は下着になる。森林限界

前方に双子山が見える。今日は下塚は登らないので

楽だ。

四辻

上塚へ適当に登る。雪少し深いのでスノーシューを装着。

右には下塚が見えます

見えませんが割と傾斜があります。
スノーシューのアイゼンが割と効きました。

上塚は下塚山頂より上です。

上塚山頂 バックは富士山

暫く休憩の後、四辻直下迄の下りをショートカット。

四辻から沢筋のコル経由でスノーシューで降ります。
振り向けば富士山が雲にかかり始めました。

幕岩上から登山道へ合流。

一合五勺通過。

胎内の穴、崩れて小さくなっている。 

無事、須山御胎内入口に到着。

閲覧(3176)
«前の月次の月»
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031
アクセス数
19338457 / 日記全体
最近のコメント
RSS配信
kazuo さんの日記