ただいまの時刻
 
 
文字の大きさ small middle large  
ログイン名 パスワード   新規登録の方はこちら
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
オンライン状況
99 人のユーザが現在オンラインです。 (98 人のユーザが 山行日記 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 99

もっと...
アクセスカウンタ
今日 : 5516
昨日 : 3355
今週 : 8871
今月 : 127234
総計 : 18943135
平均 : 3313
TOP  >  山行日記  >  kazuo  >  山行日記  >  呉娑々宇山

kazuo さんの日記

 
2025
1月 5
(日)
12:10
呉娑々宇山
本文

天気:曇り    気温:3℃   風:少々
広島まで降りて来たのに寒い。ココは距離の割には高低差が無いっと思いきや
なかなかアップダウンでキツカッタ。時々道路が出てきて幻滅。
まー都会だからしょうがないか? しかし高尾山からの展望が良い。
呉娑々宇山山頂は、まったく展望が無い。北峰まで行ったが一部木々が伐採で見えるくらい。
帰りの周回コースは、まったくつまんないコースでした。

出発時刻/高度:07:05/91m        着時刻/高度:13:50/88m
合計時間:6時間44分              水平移動距離:9.85km
最高点の標高:689m               最低点の標高:88m
累積標高(登り):719m           累積標高(下り):719m

駐車地7:05---8:05岩谷観音お堂跡---8:21岩谷観音展望岩---9:05高尾山9:12---10:22バクチ岩---10:48呉娑々宇山10:55---11:08みはらしの丘---11:11呉娑々宇山北峰11:51---11:52みはらしの丘---12:08呉娑々宇山---バクチ岩---13:33草摺の滝登山口---13:50駐車地
 


駐車地
マップコード: 22 257 763*00
〒735-0000 広島県安芸郡府中町
34.410288,132.517851

 

 


https://maps.app.goo.gl/3aXVNQigJaj4gnpq7

 

 


https://maps.app.goo.gl/bC6dMpphgDJu356bA

 

 

 

 

駐車地3台

岩谷観音お堂跡

奥の院

岩谷観音展望大

岩谷観音展望岩

岩谷観音展望岩

展望が良い

夫婦松から岩谷観音展望岩を臨む。

夫婦松展望台

岩屋観音様

バクチ岩

電波塔

少し先が呉娑々宇山。展望無し。

その先へ。呉娑々宇山北峰

チョット開けています。

呉娑々宇山に戻る。

バクチ岩

道路を数回横断。

展望台。数人が占拠登れない。

反対側のキャンプ場からの登山口

フリークライミングやっています。

草摺の滝

キャンプ場。ココ無料みたい。

神社

駐車地

閲覧(70859)
«前の月次の月»
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
アクセス数
20651943 / 日記全体
最近のコメント
RSS配信
kazuo さんの日記