ただいまの時刻
 
 
文字の大きさ small middle large  
ログイン名 パスワード   新規登録の方はこちら
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
オンライン状況
140 人のユーザが現在オンラインです。 (138 人のユーザが 山行日記 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 140

もっと...
アクセスカウンタ
今日 : 1223
昨日 : 5740
今週 : 14440
今月 : 148148
総計 : 18297412
平均 : 3250
TOP  >  山行日記  >  kazuo  >  山行日記  >  貝月山

kazuo さんの日記

 
2024
11月 3
(日)
08:30
本文

天気:晴れ  気温:16℃~20℃ 風:弱風
前日の台風のような雨風が嘘のように晴れ渡りました
すごい雨風だったので前夜発の予定を変え、朝早く出発。
数あるルートから最短ルートを取ったおかげで
登山口までの直近の道路は狭くて苦労しました。
ココは、人気があるようで山頂は朝から賑わっていました。
展望は、306度見渡せ絶景です。
帰りは、日越峠登山口から沢ルート(バリエーション)で帰ってきました。

出発時刻/高度:08:21/793m    到着時刻/高度:13:18/792m
合計時間:4時間57分        水平移動距離:5.99km
最高点の標高:1242m        最低点の標高:792m
累積標高(登り):570m      累積標高(下り):572m


ふれあいの森ルートゲート8:21---9:57貝月山10:45---10:56江美の池---11:11小貝月山11:27---11:42江美の池---11:52貝月山---12:28---日越峠---12:41日越峠登山口---13:15ふれあいの森ルートゲート

 


(貝月山・最短・路肩駐車)
マップコード: 242 664 506*60
〒501-0903 岐阜県揖斐郡揖斐川町坂内坂本県道40号
35.524470,136.413027

 

 


https://maps.app.goo.gl/v6dbK4AWSCt9vABj8

 


https://maps.app.goo.gl/9bv2JHLvsDWWj6pg8

 

r

 

ふれあいの森ルートゲート

沢沿いの道

苔むした階段

落葉の橋

貝月山歩道

日越峠登山口

天気良い

紅葉良し

貝月山山頂

展望良い

小貝月山へ。

誰も来ない。

小貝月山,看板放置してあります。

少しの展望

誰も来ないと思ったら下の登山道に標識が、皆さんここに来るのね。

戻ります。

再び貝月山到着。先ほどよりたくさんの人々が・・・

 日越峠?へ。

紅葉だらけ

登山道は乙葉で綺麗ですね。

日越峠の分岐を右に

トラバース。

林道に出ました。

ココから沢沿いに下ります。バリエーションルート。

すべる橋、慎重に!

朝の橋に戻ってきました。

舗装をで下り、無事ふれあいの森ルートゲートに到着。

閲覧(46984)
«前の月次の月»
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
アクセス数
19794395 / 日記全体
最近のコメント
RSS配信
kazuo さんの日記