ただいまの時刻
 
 
文字の大きさ small middle large  
ログイン名 パスワード   新規登録の方はこちら
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
オンライン状況
211 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが オススメBOOK を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 211

もっと...
アクセスカウンタ
今日 : 8678
昨日 : 29778
今週 : 68185
今月 : 307204
総計 : 19859008
平均 : 3419

 

おすすめ カテゴリ

オススメBOOK : カテゴリ内エントリ ( 山岳写真 )

  ≪  1 2 (3) 
目からウロコの山岳写真術―ベテラン山岳雑誌カメラマンのアドバイス (NEW YAMA BOOKS)
yamanba ( 2007/10/01 )

日程に追われてコースを辿るのが一般の写真愛好家です。
雑誌のカメラマンもおなじこと。
ひとつの山行きで五枚は部屋に飾れる自慢の写真がとれます。
普通の登山者のための普通のカメラによる山岳傑作写真の取り方を、ベテラン山岳雑誌カメラマンがコーチ。

三脚はいらない。悪天のときに撮る。撮影待ちはしない、などなど、なるほど、と、うなる指南がいっぱい

ちょっとした工夫で山の写真がうまくなるという行動術から撮影法までを紹介。
失敗写真の原因や山岳写真の基礎知識、山岳撮影での注意点を解説。山で使えるカメラ用具、写真の整理術などプロに学べる情報満載。〈ソフトカバー〉



該当する商品がありません
セールスランク:1083793
コメント (0) | クリック(3784) | 評価 (0.00 / 0)


商品情報表示
  ≪  1 2 (3) 

注意事項:
  • カートに入れるボタンは、この商品をアマゾンのカートに追加するものです。このボタンをクリックしただけでは購入手続きとはなりません。気になった商品はカートに追加しておき、後で正式な購入手続きを行うことができます。
  • このページの表示内容はアマゾンのウェブサービスを用いた情報となっています。在庫状況や価格はタイミングによって変更されることがありますので、アマゾンのサイトで購入手続きを行う際にもう一度確認してください。
  • このページの表示内容は商品提供者、アマゾン、当サイト管理者等が著作権を有しています。内容のコピーや流用は行わないでください。

BOOK カレンダー
 2025年 11月 
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
山岳小説
岳 みんなの山 14 (ビッグコミックス)

  (小学館) 
岳 みんなの山 14 (ビッグコミックス)

2011/05/11 (yamanba)
聖域

  (東京創元社) 
聖域

2008/06/02 (yamanba)
春を背負って

  (文藝春秋) 
春を背負って

2012/04/06 (yamanba)
遠き雪嶺(上) (角川文庫)

  (角川書店) 
遠き雪嶺 (上) (角川文庫)

2007/06/03 (yamanba)
孤高の人〈下〉 (新潮文庫)

  (新潮社) 
孤高の人〈下〉 (新潮文庫)

2008/06/02 (yamanba)