ただいまの時刻
 
 
文字の大きさ small middle large  
ログイン名 パスワード   新規登録の方はこちら
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
オンライン状況
82 人のユーザが現在オンラインです。 (81 人のユーザが 山行日記 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 82

もっと...
アクセスカウンタ
今日 : 6343
昨日 : 10656
今週 : 56833
今月 : 116846
総計 : 10483945
平均 : 1979
TOP  >  山行日記  >  kazuo

kazuo さんの日記

714件のうち151 - 180件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
10月
7 (月)
カテゴリー  山行日記
月山(がっさん)は、山形県の中央部にあり、出羽丘陵の南部に位置する標高1,984mの火山。 山域は磐梯朝日国立公園の特別区域に指定され、日本百名山、新日本百名...

月山 8合目駐車場...

標高1400メートル、8...
続きを読む | 閲覧(6661) 
1月
1 (日)
カテゴリー  山行日記
天気:晴れ  気温:-5℃    風あり    時間:06:01   距離:6.7 km   登り:816 m   下り:811 m 寒風山登山口09:...
続きを読む | 閲覧(6662) 
10月
15 (月)
カテゴリー  山行日記
立山(たてやま)は日本の飛騨山脈(北アルプス)北部、立山連峰の主峰で、中部山岳国立公園を代表する山の一つである。雄山(おやま、標高3,003 m)、大汝山(おお...

雷鳥沢キャンプ場
続きを読む | 閲覧(6685) 
10月
4 (日)
カテゴリー  山行日記
朝日岳(あさひだけ)は、山形県と新潟県の県境上、朝日山地の南部にある山塊である。主峰の大朝日岳(標高1,870m)は山形県に属する。 紅葉登山、古寺鉱泉~...

古寺鉱泉朝陽館。...

合体の樹(ヒメコ...
続きを読む | 閲覧(6689) 
1月
15 (月)
カテゴリー  山行日記
宝永山(ほうえいざん)は宝永4年(1707年)の宝永大噴火で誕生した、富士山最大の側火山である。標高は2,693m。この宝永の大噴火以降は噴火していないため、こ...
続きを読む | 閲覧(6696) 
1月
21 (火)
カテゴリー  山行日記
富士写ヶ岳 ふじしゃがだけ 東海・北陸・近畿:白山前衛 加賀の名湯・山中温泉の奥にあり、 温泉街から見ると富士山に似ているのが山名の由来である。 しかし富士...

スタートは吊り橋...

登山道入り口
続きを読む | 閲覧(6698) 
1月
2 (木)
カテゴリー  山行日記
蒜山 ひるぜん 中国・四国:中国山地中部 岡山県の最北端、蒜山山群は、 中国の名峰大山連峰の東に連なり、鳥取県関金町と、岡山県八束村との境界をなしている。 ...

上蒜山スキー場駐...

トレースは付いて...
続きを読む | 閲覧(6700) 
6月
1 (日)
カテゴリー  山行日記
山中湖の南側に位置する籠坂峠から大洞山、三国山、明神山と3つの山を結ぶハイキングコースです。。 今回はリハビリ山行ッテ事で反対回りで、山中湖村公園墓地(篭坂峠...

切詰,登山口

パノラマ台へ。
続きを読む | 閲覧(6706) 
2月
17 (日)
カテゴリー  山行日記
前山1001m 標高差282m ハイキング 晴天&朝だけ風強い。誰も会いませんでした。          ルー...

ゲレンデみたいな...

下に湯西川温泉が...
続きを読む | 閲覧(6712) 
7月
16 (月)
カテゴリー  山行日記
本社ヶ丸 ほんじゃがまる 関東: 本社ヶ丸は笹子川右岸の最高峰。1000mを越える標高差はかなりハードだが、それが報われるような富士山の展望...

天下茶屋からの眺め

天下茶屋
続きを読む | 閲覧(6733) 
1月
21 (日)
カテゴリー  山行日記
蓼科山 たてしなやま 八ヶ岳周辺:八ヶ岳連峰 八ヶ岳連峰の最北端、長野県茅野市と同北佐久郡立科町との境に位置する蓼科山は、コニーデ型の山容をした信州き...
続きを読む | 閲覧(6761) 
6月
23 (日)
カテゴリー  山行日記
三壁山 みつかべやま 上信越: 群馬県と長野県の県境にある山で、東側に野反湖を見下ろす山。 野反湖周辺では最高峰だが、地形図には名前も掲載...

キャンプ場の脇を...

宮次郎清水。 ぬ...
続きを読む | 閲覧(6781) 
1月
4 (水)
カテゴリー  山行日記
天気:曇り/晴れ  風:強風  気温:5℃ 時間:03:13   距離:5.8 km   登り:431 m   下り:418 m 諭鶴羽ダム07:26-...
続きを読む | 閲覧(6796) 
6月
27 (月)
カテゴリー  山行日記
松岩山(まついわさん・1,512.1m・二等三角点) 駐車スペース---マタギ平---天狗の踊場---天狗岩入口---十二山---松岩山(ピストン) 出...

登山口
続きを読む | 閲覧(6811) 
10月
12 (月)
カテゴリー  山行日記
女峰山 にょほうさん 関東:日光北部 栃木県日光市にある山で、女貌山、女体山とも呼ばれ、 赤薙(あかなぎ)山とともに日光火山群の東部に位置する成層火...

キスゲ平へと続く...

丸山との分岐.。天...
続きを読む | 閲覧(6815) 
11月
25 (日)
カテゴリー  山行日記
妙義山(みょうぎさん)は、群馬県甘楽郡下仁田町・富岡市・安中市の境界に位置する日本三大奇景の一つとされる山である。 いくつものピークから成り、最高峰は表妙義稜...

朝焼けの妙義山「...

大の字
続きを読む | 閲覧(6818) 
9月
13 (日)
カテゴリー  山行日記
雄阿寒岳(おあかんだけ)は、北海道釧路市阿寒町にある第四紀火山。 麓にはマリモの生育する阿寒湖と阿寒湖畔温泉街が広がる。 以前は活火山ではないとされていたが...

滝口登山口。橋を...

登山口から少し進...
続きを読む | 閲覧(6829) 
11月
18 (日)
カテゴリー  山行日記
南アルプス深南部には、ここで紹介する前黒法師岳のほかに、一等三角点の黒法師岳、水窪の麻布山の尾根続きにある前黒法師山と、 「黒法師」の名がつく山が三山あり、少...

夢の吊橋

朝日岳
続きを読む | 閲覧(6836) 
2月
20 (月)
カテゴリー  山行日記
天気:曇り  風:中風   気温:-1℃~3℃ 出発時刻:高度:07:57/1372m      到着時刻:高度:13:12...
続きを読む | 閲覧(6863) 
2月
23 (日)
カテゴリー  山行日記
八方ヶ原とは、栃木県北部にある標高1,000mから1,200mの台地状の高原である。高原山の南東から北東にかけて広がる。 去年はココからスッカンザワに行っ...

山の駅たかはら駐...

トレースはしっか...
続きを読む | 閲覧(6877) 
5月
29 (日)
カテゴリー  山行日記
宝永山(ほうえいざん)は宝永4年(1707年)の宝永大噴火で誕生した、富士山最大の側火山である。 標高は2,693m。この宝永の大噴火以降は噴火していないため...

新5合目登山口

富士山頂上に行く...
続きを読む | 閲覧(6896) 
10月
5 (月)
カテゴリー  山行日記
「東北のマッターホルン」という呼び名に誘れてつい行ってしまったが・・・・・ 登山道は悪路&細道&水溜り&登山口の祝瓶山荘まで2時間近く(約5km)掛かり雨も降...
続きを読む | 閲覧(6902) 
7月
28 (月)
カテゴリー  山行日記
久々の沢なので初心者コースの奥秩父 笛吹川流域 赤ノ浦川 滝ノ沢へ行って来ました。 やっぱり夏は沢登が気持ちいいですね。 道路の2個目で遂行終了です。こ...

大嶽神社の第一駐車...

第二堰堤を左岸から...
続きを読む | 閲覧(6944) 
2月
25 (月)
カテゴリー  山行日記
長野県志賀高原、山田牧場から入山 前日の猛吹雪。当日はかぜが少しありましたがすこぶる快晴。気温−15度 覆面使用。 ショートカット予定が思いのほか...

山田牧場スキー場...

稜線に上がる。雪...
続きを読む | 閲覧(6973) 
8月
16 (日)
カテゴリー  山行日記
西湖の南湖畔から盛り上がった山塊が紅葉台、三湖台、足和田山(五湖台)です。 小さい山塊ながらも富士山を眺める絶景のロケーションとして人気がありますが、 今回...

道の駅かつまたに...

急斜面のジグザグ...
続きを読む | 閲覧(6990) 
1月
12 (日)
カテゴリー  山行日記
刈田岳 かつただけ 東北:蔵王連峰 蔵王連峰を横断し、宮城県と山形県を結ぶ蔵王エコーラインのすぐ北側に位置する。 宮城県では屏風岳に次ぐ標高を誇り、蔵王のシン...

リフト3回乗り継ぐ...

スキー場トップか...
続きを読む | 閲覧(6993) 
8月
26 (日)
カテゴリー  山行日記
2012.08.26 奥多摩 逆川 沢登り     ルート軌跡図  天候:晴れ 聖滝-入渓(下降)点-入渓-3m+7m-核心...
続きを読む | 閲覧(7012) 
3月
8 (日)
カテゴリー  山行日記
蔵王山(ざおうさん、ざおうざん、ざおうやま)とは、以下の日本の山の事である。 蔵王権現を山に勧請したことに因む(同様に蔵王権現に因む名称として金峰山、御嶽山(...

朝9:00 リフ...

第3LTOP 標高差250m...
続きを読む | 閲覧(7014) 
1月
16 (月)
カテゴリー  山行日記
天気:曇り時々小雨&ガス  温度:6~10℃  風:あり 時間:05:03    距離:9.7 km    登り:...
続きを読む | 閲覧(7017) 
3月
6 (月)
カテゴリー  山行日記
天気:快晴    風無し    気温:3℃ 出発時刻/高度:06:20/30m   到着時刻/高度:12:59/28m 合計時間:6時間38分...
続きを読む | 閲覧(7020) 
714件のうち151 - 180件目を表示しています。