ただいまの時刻
 
 
文字の大きさ small middle large  
ログイン名 パスワード   新規登録の方はこちら
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
オンライン状況
99 人のユーザが現在オンラインです。 (97 人のユーザが 山行日記 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 99

もっと...
アクセスカウンタ
今日 : 9340
昨日 : 21560
今週 : 61770
今月 : 221006
総計 : 10588105
平均 : 1996
TOP  >  山行日記

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧
849件のうち781 - 810件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
3月
18 (日)
カテゴリー  山行日記
金松寺山(きんしょうじやま)は標高1625m。 松本市梓川にある里山です。登山道は良く整備されていて歩きやすく、技術を必要とする箇所はなく安全に登れます。 ...
続きを読む |  閲覧(19002)
10月
9 (月)
カテゴリー  山行日記
明星山は、飛騨山脈北部の新潟県糸魚川市に位置する標高1,188mの山である。白馬山麗県立自然公園に属する。 南壁は日本を代表するロッククライミングの名所として...
続きを読む |  閲覧(19019)
4月
2 (月)
カテゴリー  山行日記
山頂は双耳峰で2つの峰があります。桐生岳と仁田山岳との2つに分かれている。 桐生岳からは360度の大パノラマ。東京スカイツリー、筑波山、日光白根山、上州武尊山...
続きを読む |  閲覧(19033)
1月
21 (日)
カテゴリー  山行日記
西吾妻山(にしあづまやま)は山形県米沢市と福島県耶麻郡北塩原村の境界に位置する火山。磐梯朝日国立公園に属する。 東西に主軸をもつ吾妻連峰を構成する山の一つで、...
続きを読む |  閲覧(19084)
1月
29 (日)
カテゴリー  山行日記
瑞牆山(みずがきやま)は山梨県北杜市(旧北巨摩郡須玉町)にある標高2,230mの山で、奥秩父の山域の主脈の一つ。旧須玉町域の最北部にあたる。日本百名山のひとつ。...
続きを読む |  閲覧(19351)
3月
28 (土)
カテゴリー  未分類
Google Earth proでルート動画を作ろう! GPSデータを読み込んでツアーを再生させるだけでも面白いので、是非過去のデータを読み込んで眺めてみ...
続きを読む |  閲覧(19489)
9月
24 (日)
カテゴリー  山行日記
国内には光岳より南にそれより高い地点はない。山頂部がわずかに森林限界を超えており、 ハイマツおよび高山帯植生の分布の南限(ハイマツは世界最南端の自生地)及びラ...
続きを読む |  閲覧(19531)
2月
18 (日)
カテゴリー  山行日記
鷹狩山標高点1167.0m  南鷹狩山二等三角点1147.4m  霊松寺山四等三角点1128.6m (大町市) 山頂には旧八坂村切久保集落...
続きを読む |  閲覧(19573)
7月
8 (土)
カテゴリー  山行日記
北海道小樽市の塩谷丸山(しおやまるやま:標高629m)、山頂(見晴台)からは360度の大展望が拝めます。 小樽三角市場の朝市でうに丼が食べたいッテ事で積丹...
続きを読む |  閲覧(19753)
11月
12 (日)
カテゴリー  山行日記
傘山 / からかさやま (1542.1m) 伊那谷中央、飯島町。中央アルプス前衛の里山。 傘山は、飯島町の真上にあって傘の形に似ていることから名がついた...
続きを読む |  閲覧(19771)
8月
20 (日)
カテゴリー  山行日記
櫛形山(くしがたやま)は、山梨県の赤石山脈の「前衛峰」にあたる山。標高2,052m。日本二百名山のひとつに選定されている。 曇り 最近晴れの日がありません...
続きを読む |  閲覧(19818)
7月
30 (日)
カテゴリー  山行日記
岐阜県飛騨市と高山市との境に位置する山で、山名は仏像の上にかざすきぬがさに似ていることに由来するという。 天蓋山は冬2017.01.22に行っているのだが...
続きを読む |  閲覧(19841)
2月
25 (日)
カテゴリー  山行日記
乗鞍岳(のりくらだけ)は、飛騨山脈(北アルプス)南部の長野県松本市と岐阜県高山市にまたがる剣ヶ峰(標高3,026m)を主峰とする山々の総称。 過去、冬2回...
続きを読む |  閲覧(19852)
7月
12 (土)
カテゴリー  未分類
早朝の宗谷岬(日本最北端の地の碑)   より大きな地図で 宗谷岬 を表示 宗谷岬 拡大   ...
続きを読む |  閲覧(19978)
2月
11 (日)
カテゴリー  山行日記
大川入山から治部坂峠を挟んで南東に位置する山。山頂付近には武田信玄が使ったとされるのろし台がある。 また、国土地理院の電子基準点や、電波塔、雨量計などが設置さ...
続きを読む |  閲覧(20026)
1月
23 (月)
カテゴリー  山行日記
高山市丹生川町の中央にそびえる十二ヶ岳(1326m)は、稜線に十二の峰が続くからとか、飛騨の十二の高峰を眺めることから、その名がつけられたといわれます。 ...
続きを読む |  閲覧(20032)
12月
18 (日)
カテゴリー  山行日記
明神山 みようじんやま 東海・北陸・近畿:奥三河 明神山は北設楽(きたしたら)と南設楽の境に位置する奥三河の代表的な山で、 標高のわりに急...
続きを読む |  閲覧(20061)
9月
24 (月)
カテゴリー  未分類
クレリゴス教会 (Igreja dos Clérigos)は、ポルトガル・ポルトにあるバロック様式の教会。 鐘塔は『クレリゴスの塔』(Torre...
続きを読む |  閲覧(20138)
1月
5 (金)
カテゴリー  山行日記
脊振山>(せふりさん)は、福岡県福岡市早良区と佐賀県神埼市との境に位置する標高1,054.6m、脊振山系最高峰の山である。日本三百名山の一つ。 山頂には...
続きを読む |  閲覧(20363)
1月
6 (土)
カテゴリー  山行日記
福智山(ふくちやま、ふくちさん)は福岡県北九州市小倉南区、直方市、田川郡福智町に跨る標高900.6mの山である。 気温:-3℃~3℃ 天気:晴れ 風:山頂...
続きを読む |  閲覧(20403)
3月
6 (水)
カテゴリー  未分類
レオンの街で起きたちょっとした事件 とある家の屋根にコウノトリの巣があった。家主が毎年やって来るのが迷惑なのか巣を 取ってしまった。 コウノトリは無くなって...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(20846)
5月
25 (日)
カテゴリー  未分類
今回は、足のリハリビの為、サイクリングです。 本栖湖 一周 11.50km 次のトラックを見てみてください。 https://docs.google....
続きを読む |  閲覧(21140)
11月
5 (日)
カテゴリー  山行日記
丸黒山 標高: 1,943 m 北アルプス山系「乗鞍岳」の前衛峰。岐阜県高山市にある山で、乗鞍岳から西に延びる神通川・木曽川の分水嶺・千町尾根から延びた先...
続きを読む |  閲覧(21421)
12月
25 (月)
カテゴリー  山行日記
弥三郎岳・展望台・パノラマ台を総称して羅漢寺山(らかんじやま)と呼び、 国土地理院発行地形図では羅漢寺山で表記されており山梨百名山リストでも記載名は羅漢寺山で...
続きを読む |  閲覧(21519)
3月
25 (月)
カテゴリー  未分類
桜満開。 https://goo.gl/maps/1XVVVec8FwxKMhat7   ...
続きを読む |  閲覧(21531)
1月
7 (日)
カテゴリー  山行日記
朝日岳、中岳、夕日岳の鋭くとがった3つの峰を持つことから「三本槍」と呼ばれ、 近年はロッククライミングの名所として知られています。 標高702メートル。周辺...
続きを読む |  閲覧(21609)
9月
29 (土)
カテゴリー  未分類
El Valle del Silencio - Peñalba de Santiago (León, España) ...
続きを読む |  閲覧(21857)
5月
28 (日)
カテゴリー  山行日記
高嶺山奥 平谷村の北にそびえる標高1574mの高嶺山の山頂からは、平谷村を眼下に360度のパノラマが楽しめます。  高峰高原 313 33...
続きを読む |  閲覧(21920)
9月
2 (日)
カテゴリー  山行日記
鷲別岳(わしべつだけ)とは、北海道登別市と室蘭市にまたがる標高911mの山である。北海道百名山に選定されている。 江戸幕府が正式に決めた鷲別岳の呼び方が正しい...
続きを読む |  閲覧(21948)
10月
30 (月)
カテゴリー  山行日記
標高1,273mの鍋割山(なべわりやま)。神奈川県の中西部に位置する秦野市にある。 山頂は明るく広く平らで、南から北西にかけて眺望が開け、晴れた日には裾野を広...
続きを読む |  閲覧(22188)
849件のうち781 - 810件目を表示しています。