ただいまの時刻
 
 
文字の大きさ small middle large  
ログイン名 パスワード   新規登録の方はこちら
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
オンライン状況
257 人のユーザが現在オンラインです。 (253 人のユーザが 山行日記 を参照しています。)

登録ユーザ: 1
ゲスト: 256

kazuo もっと...
アクセスカウンタ
今日 : 11468
昨日 : 32425
今週 : 180819
今月 : 11468
総計 : 15180972
平均 : 2790
TOP  >  山行日記  >  kazuo

kazuo さんの日記

738件のうち151 - 180件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
5月
18 (土)
カテゴリー  未分類
 マドリードから北上しLeonで宿泊、電車でサラマンカに行き一泊観光し、またLeonに戻り、車でFuente Deに向かう。 レンターカーはクラッチ...

Fuente De

ホステル 交渉して...
続きを読む | 閲覧(30547) 
6月
19 (月)
カテゴリー  山行日記
天気:快晴  風:中風  気温:8℃ 乗用車の規制はありませんでした。駐車場は一杯で路上にも沢山駐車していました。 その内のの約半分はタケノコ採りでした...
続きを読む | 閲覧(30363) 
11月
15 (火)
カテゴリー  未分類
スペイン ガリシア地方 ~カテドラル・ビーチ~ 潮の干満が作り出す芸術作品。大聖堂(カテドラル)のようにアーチや岸壁の造詣が美しいため「カテドラル...
続きを読む | 閲覧(30026) 
4月
25 (日)
カテゴリー  山行日記
新潟県三条市の笠堀湖右岸にある山。県の中ほどにある秘境の川内下田山塊の中でも、 登山道が整備されている貴重な山。 要所に円柱の道標が立つ登山道は全体的に歩き...

駐車地

ポスト
続きを読む | 閲覧(30017) 
4月
4 (日)
カテゴリー  山行日記
富士川町・蒲原地区の山です。 雨乞山と嵐山は道が無くて登山対象の山ではないようです。 地形と実際に取り付きできそうな所を確認してから入っています。 藪...

路肩駐車

愛宕山地下壕跡
続きを読む | 閲覧(29946) 
10月
4 (日)
カテゴリー  山行日記
朝日岳(あさひだけ)は、山形県と新潟県の県境上、朝日山地の南部にある山塊である。主峰の大朝日岳(標高1,870m)は山形県に属する。 紅葉登山、古寺鉱泉~...

古寺鉱泉朝陽館。...

合体の樹(ヒメコ...
続きを読む | 閲覧(29935) 
6月
22 (土)
カテゴリー  山行日記
気温:20℃   天気:晴れ/ガス    風:午前中微風、午後から風あり アポイ岳は、2015-09-07に行っています。この時は花はなかったです。 午前中...
続きを読む | 閲覧(29898) 
1月
2 (土)
カテゴリー  山行日記
三峰山は奈良県と三重県の県境に位置し、山頂に平坦で広大な高原を擁する山である。 山頂の西に八丁平と呼ばれるヒメザサの草原が広がる。 風少し強い。天気:曇...

三峰山第一駐車場

三峰山登山口
続きを読む | 閲覧(29723) 
2月
5 (日)
カテゴリー  山行日記
 前回(2022-02-28 雄国山(雄国沼)撤退)、スノーシューが壊れて撤退のリベンジです。今回の方が人が多くラッセルなしで済みました。 天気...
続きを読む | 閲覧(29699) 
6月
20 (火)
カテゴリー  山行日記
気温:12℃~18℃  風:少々  天気:快晴 お馬さんに会いに行く。自衛隊5~6人が山頂付近で海の監視をしていました。 何をしているのか教えてくれませ...
続きを読む | 閲覧(29659) 
4月
11 (日)
カテゴリー  山行日記
米山は一等三角点の秀麗な山で、山頂からは360度の展望が楽しめます。 柏崎市と上越市柿崎区にまたがってそびえ、戦国時代には、上杉謙信が越後支配に向け旗揚げをす...

大平駐車場
続きを読む | 閲覧(29590) 
3月
22 (月)
カテゴリー  山行日記
大城山(王城山とも)の頂上は大きな形の良い赤松があり芝生が張られ、 南側は大きく切り開かれ眼下に伊那谷の平野、谷を東西に南アルプスと中央アルプスの山々、 八...

駐車地

王城山登山口
続きを読む | 閲覧(29589) 
1月
10 (日)
カテゴリー  山行日記
山名の由来は「三つの盛りがある山」。 天照大神が出産されたときに胞衣を切断した鎌をご神体とする 三森神社、奥ノ院、帝釈梵天がそれぞれ別のピークに祀られている...

岩村ダムP

三森山登山口
続きを読む | 閲覧(29546) 
5月
21 (日)
カテゴリー  山行日記
天気:朝方ガス次第に晴れ  気温:7℃~21℃  風少々 山菜採りで多少時間が遅くなる。 出発時刻/高度:05:28/456m    ...
続きを読む | 閲覧(29535) 
1月
31 (日)
カテゴリー  山行日記
弘法大師の開山伝説のあるこの公園は遊歩道やアスレチックが整備され、春は桜やつつじ、初夏は新緑の中で森林浴、 バードウォッチング、秋は紅葉と四季折々の自然を満喫...

上の公園駐車場

東屋
続きを読む | 閲覧(29530) 
4月
17 (月)
カテゴリー  山行日記
天気:晴れ   気温:0℃    風あり 安康露頭南入口05:38---06:35地蔵峠06:39---07:52貴ノ峰07:53---09:0...
続きを読む | 閲覧(29526) 
2月
11 (日)
カテゴリー  山行日記
大川入山から治部坂峠を挟んで南東に位置する山。山頂付近には武田信玄が使ったとされるのろし台がある。 また、国土地理院の電子基準点や、電波塔、雨量計などが設置さ...
続きを読む | 閲覧(29023) 
1月
17 (日)
カテゴリー  山行日記
 辰野町,箕輪町の堺に位置し,近年登山道が整備され山頂まで気軽に登れる里山です。 雪で駐車場までたどり着けず、途中から林道を歩く。 天気;雲例...

林道途中駐車 雪で...

下界が見えます。
続きを読む | 閲覧(28829) 
6月
18 (日)
カテゴリー  山行日記
天候:曇りのち雨 気温:9℃ 山頂直下強風   登りの銀明水過ぎた辺りから雨が降り、次第に風と雨が酷くなり、殆どの人が途中で下山していました。 出発時刻...
続きを読む | 閲覧(28624) 
1月
1 (金)
カテゴリー  山行日記
姫越山は志摩半島の付け根付近、海に面した場所にある山。「戦乱の昔、落ち延びてきた姫君と侍従の老武士が峠にさしかかり、 動けなくなった姫君のため水を汲みに行った...

日の出公園駐車場

北登山口
続きを読む | 閲覧(28575) 
2月
5 (月)
カテゴリー  山行日記
[i]北横岳[/i](きたよこだけ)または横岳(よこだけ)は、八ヶ岳連峰北部(北八ヶ岳)の山である。本来の正しい名称は横岳であるが、同じ八ヶ岳のわずか10 km...
続きを読む | 閲覧(28560) 
7月
23 (日)
カテゴリー  山行日記
標高: 2,614m、中央アルプス北部と南部の境に位置し、上伊那郡飯島町と木曽郡大桑村の境にそびえる山。 朝方、曇り今にも雨が降りそうな天気でしたが、降り...
続きを読む | 閲覧(28341) 
1月
25 (月)
カテゴリー  山行日記
静岡市葵区瀬名~長尾と同市清水区大内にまたがる標高300メートルほどの小高い山は、 鎌倉時代の武将・梶原景時の終焉の地と伝えられています。 景時は源頼朝の重...

霊山寺駐車場
続きを読む | 閲覧(28276) 
7月
24 (日)
カテゴリー  山行日記
天気:快晴 風なし 気温:21℃ 暑くてヘロヘロでした。距離もあります。 時間:08:10   距離:9.7km   登り:983m...

駐車地 此処までが...

面谷登山口
続きを読む | 閲覧(28049) 
5月
11 (月)
カテゴリー  山行日記
気温:12~22℃ 暑い一日でした。 因みに川根町では30度超えたなんて熱中症にもなるわ。 以前、2016/05/22に登山口を変えていっています。 ...

地蔵峠下(正木峠)駐...

比較的緩い登りが...
続きを読む | 閲覧(28019) 
8月
27 (日)
カテゴリー  山行日記
南アルプス北端の3000mの山。北に屹立する甲斐駒ヶ岳に比べ、穏やかな山姿で、片や男性的とすれば、こちらは女性的な印象を受ける。 久しぶりの快晴。メジャー...

仙流荘から臨時便...

全員小仙丈ケ岳の...
続きを読む | 閲覧(27981) 
6月
20 (木)
カテゴリー  山行日記
気温:14℃~9℃  天気:曇り/小雨少々   風:あり 山頂は風強く小雨が降ってきました。9℃寒くて即下山。帰りは雨も止み気温も上がり途中で昼食を食べる。 ...

風不死岳(北尾根...

3合目
続きを読む | 閲覧(27953) 
7月
6 (水)
カテゴリー  山行日記
天気:霧&ガス(濡れるほどではない) 気温:12℃ 風少々 出発:5:20   距離:6.8km 所要時間:5時間35分30秒   平均速度:毎時1.2...

駐車地

登山口
続きを読む | 閲覧(27879) 
12月
31 (金)
カテゴリー  山行日記
古鷹山は、広島県100名山の一つで、全国の「しま山100選」にも選ばれる名峰。麓に旧海軍兵学校があることから、 海軍時代から海上自衛隊に至るまで、鍛錬の山とし...

奥小路登山口

急階段です。
続きを読む | 閲覧(27745) 
4月
2 (月)
カテゴリー  山行日記
山頂は双耳峰で2つの峰があります。桐生岳と仁田山岳との2つに分かれている。 桐生岳からは360度の大パノラマ。東京スカイツリー、筑波山、日光白根山、上州武尊山...
続きを読む | 閲覧(27702) 
738件のうち151 - 180件目を表示しています。

«前の月次の月»
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
アクセス数
16804951 / 日記全体
最近のコメント
RSS配信
kazuo さんの日記