ただいまの時刻
 
 
文字の大きさ small middle large  
ログイン名 パスワード   新規登録の方はこちら
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
オンライン状況
40 人のユーザが現在オンラインです。 (30 人のユーザが 山行日記 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 40

もっと...
アクセスカウンタ
今日 : 4933
昨日 : 6396
今週 : 35704
今月 : 147681
総計 : 10122912
平均 : 1924
TOP  >  山行日記

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧
838件のうち721 - 750件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
11月
24 (日)
カテゴリー  山行日記
静岡県にある山で、大井川の上流・長島ダムのダム湖である接岨湖の南に位置する山。 頂上には三等三角点がある。(点名は「天狗石」) 帰りは頂上から山腹の天狗石を...
続きを読む |  閲覧(16504)
12月
18 (日)
カテゴリー  未分類
愛鷹連峰,赤渕川バリエーションコース。    ルート軌跡図  曇りのち晴れ 気温=マイナス1度 所々薄い氷が張っています。 赤渕川の沢を詰め呼子岳...
続きを読む |  閲覧(16507)
12月
17 (日)
カテゴリー  山行日記
戸谷峰 ( とやみね ) は、松本市と上田市をつなぐ国道254号の 三才山 ( みさやま ) トンネル手前北側にある里山です。 気温-5度から-13度 稜...
続きを読む |  閲覧(16528)
9月
24 (月)
カテゴリー  未分類
世界遺産 ポルトガル ポルト ドン・ルイス1世橋から歴史地区 大西洋に流入するドウロ川北岸の丘陵地帯に築かれ、河口に近い。ドウロ川にはドン・ルイス1世橋など4...
続きを読む |  閲覧(16583)
7月
8 (日)
カテゴリー  未分類
新潟県魚沼にあるものずき村交流直売所、山菜や野菜がいっぱい。 守門岳は雨で登れず、帰りに立ち寄りました。朝早くから村の人たち5〜6人が野菜を持ち寄り集まってい...
続きを読む |  閲覧(16637)
5月
14 (日)
カテゴリー  山行日記
霧訪山 きりとうさん 中央アルプス:銀嶺高原 「きりとうさん(きりどうざん)」とは、なんと美しい響きをもった山だろう。 人知れず霧が谷間を去来する、...
続きを読む |  閲覧(16639)
11月
27 (月)
カテゴリー  山行日記
赤鞍ヶ岳は標高1257m、朝日山は標高1299m。 どちらも山頂は樹木で展望はなく、稜線の登り下りが多く唯一、秋山峠やウバガ岩からの展望がよいです。 ...
続きを読む |  閲覧(16646)
4月
1 (日)
カテゴリー  山行日記
三本槍岳は、福島県西白河郡西郷村と栃木県那須塩原市との境界にある山である。 標高1,916.9m。那須岳の最高峰。一等三角点「三倉山」設置。日光国立公園に属す...
続きを読む |  閲覧(16682)
7月
4 (火)
カテゴリー  山行日記
ムラウシ山(トムラウシやま)は、北海道中央部、上川管内美瑛町と十勝管内新得町の境にそびえる大雪山系南部の標高2,141 mの山。 「大雪の奥座敷」と称され...
続きを読む |  閲覧(16702)
10月
1 (日)
カテゴリー  山行日記
富山県、標高: 2,378m 北アルプス、毛勝三山、大猫山&猫又山。飛騨山脈北部周辺の山です。  紅葉という事で行ってきましたが少し遅...
続きを読む |  閲覧(16759)
9月
16 (日)
カテゴリー  山行日記
本栖湖の南に位置する山で、山梨百名山にも選定されている。 竜ヶ岳の命名は湖に棲む竜の伝説からで、「村人に富士山の噴火を告げ山へと登った」という伝説や 「富士...
続きを読む |  閲覧(16771)
4月
30 (日)
カテゴリー  山行日記
山塊は山中・大日山県立自然公園に指定されているとともに、恐竜渓谷ふくい勝山ジオパークに指定されている。 山頂からは間近に勝山市や法恩寺山、富士写ヶ岳等を望むこ...
続きを読む |  閲覧(16783)
9月
3 (日)
カテゴリー  山行日記
乾徳山(けんとくさん)は、山梨県山梨市にある標高2,031mの山で、奥秩父の山域にある。 山梨市北部の旧三富村域の中部からやや西方に位置する。 乾徳山は...
続きを読む |  閲覧(16787)
5月
21 (日)
カテゴリー  山行日記
霊仙山(りょうぜんざん、りょうぜんやま)は、滋賀県の犬上郡多賀町と米原市にまたがる鈴鹿山脈の最北に位置する標高1,094 mの山。 山の東山腹は岐阜県大垣市上...
続きを読む |  閲覧(16803)
5月
27 (日)
カテゴリー  山行日記
太郎山(たろうやま)は、長野県上田市と埴科郡坂城町の境に位置する山。 標高は1,164m。上田盆地の北縁をなしている。 . いい天気でした。気温も上昇せ...
続きを読む |  閲覧(16819)
8月
12 (日)
カテゴリー  山行日記
続きを読む |  閲覧(16864)
10月
14 (日)
カテゴリー  山行日記
萩太郎山は、茶臼山の南に位置する山で、県下第2位の標高を誇り、 南アルプスや天気の良い日は浜松名古屋が一望できるなど360度の展望があります。 愛知県で...
続きを読む |  閲覧(16865)
2月
28 (金)
カテゴリー  未分類
マピオンで地図をマップコードから検索したり、地図や電話帳からマップコードを調べることができます。 マップコードで探す/マップコードを調べる 「マップコー...
続きを読む |  閲覧(16919)
7月
5 (水)
カテゴリー  山行日記
剣山1205m、日高の主脈を外れ、十勝平野に張り出した尾根の末端にあり、芽室、帯広付近から山頂部の岩峰が目を引きます。 頂上に剣を祭っており信仰の山でもあるよ...
続きを読む |  閲覧(16967)
11月
20 (月)
カテゴリー  山行日記
高賀山(こうがさん、こうかさん)は、岐阜県郡上市と関市にまたがる越美山地東部の標高1,224 mの山。濃尾平野最北の長良川中流域に位置する。別称が「高賀嶽」。 ...
続きを読む |  閲覧(17036)
7月
6 (木)
カテゴリー  山行日記
札幌市の南にあり支笏洞爺国立公園に含まれている。 山頂は比較的平坦で、北側に万計沼、真簾沼、南側に空沼がある。山名はこの空沼に由来する。容易に登れるので、人気...
続きを読む |  閲覧(17082)
1月
3 (水)
カテゴリー  山行日記
経ヶ岳(きょうがたけ)は、佐賀県鹿島市と藤津郡太良町および長崎県大村市の境に位置する多良山系に属する標高1,075.7mの火山である。 佐賀県最高峰の山である...
続きを読む |  閲覧(17094)
6月
11 (日)
カテゴリー  山行日記
2日目:南御室小屋~鳳凰山(早朝空身で・・・) 04:20(南御室小屋)---06:01(薬師岳)---08:35(観音岳)---13:33(夜叉神) ...
続きを読む |  閲覧(17128)
4月
8 (日)
カテゴリー  山行日記
山梨百名山麓をブドウやモモの果樹畑に囲まれた名の通り兜に似た山容は、低山にしてはなかなかの風格。 途中の岩場で、盆地東部や御坂山塊、富士山が眺められ、林に囲ま...
続きを読む |  閲覧(17229)
6月
26 (金)
カテゴリー  未分類
カメラターゲットを使って、登山口である利尻北麓野営場から利尻山小屋を経由して利尻山山頂を旋回し、 利尻北麓野営場に戻るルートを作成します。 カメラターゲ...
続きを読む |  閲覧(17278)
8月
14 (月)
カテゴリー  山行日記
福井県坂井市にある山で、南丈競山と北丈競山の2つに分かれた双耳峰の山。山名は、文字通り2峰が競いあうように並んでいる様子から付けられている。 今日も曇り&...
続きを読む |  閲覧(17294)
12月
10 (日)
カテゴリー  山行日記
日光市街地の南方にあり、日光連山と大谷(だいや)川を挟んで対峙する。大懴法(だいせんぽう)岳とも呼ばれ、山頂には二等三角点が置かれている。 「この山に雲がかか...
続きを読む |  閲覧(17308)
8月
28 (火)
カテゴリー  山行日記
札幌市の南西部、定山渓温泉の南にあり、頂上の北側は深く切れ込んだ急崖となっている。 札幌市を流れる豊平川はもともとアイヌ語でサッポロ川「水の涸れている大きな川...
続きを読む |  閲覧(17452)
12月
31 (土)
カテゴリー  山行日記
剣山(つるぎさん)は徳島県三好市東祖谷、美馬市木屋平、那賀郡那賀町木沢の間に位置する標高1,955mの山で、徳島県の最高峰である。 日本百名山の一つに選定され...
続きを読む |  閲覧(17496)
8月
13 (日)
カテゴリー  山行日記
三ノ峰(さんのみね)は、石川県白山市と岐阜県高山市の境にある白山国立公園内の、両白山地の標高の2,128 mの山。 曇りで展望が無かったですが高山植物がた...
続きを読む |  閲覧(17525)
838件のうち721 - 750件目を表示しています。