注地図が現れない時はリロード(ページを再読み込み)して見てください。⇒        予定ルート   GPSルート

茨木山スノーシュー2013.02.10

マーカーリスト

石樋入口-宇田沢吊り橋-茨木山-宇田沢吊り橋-石樋入口

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2013/02/10 08:57:52終了日時2013/02/10 14:44:49
水平距離9.77km沿面距離13.14km
経過時間5時間46分57秒移動時間5時間15分41秒
全体平均速度2.3km/h移動平均速度2.5km/h
最高速度6.0km/h昇降量合計1043m
総上昇量526m総下降量517m
最高高度1710m最低高度1256m

区間解析

地点名通過時刻
移動時間
累積距離
区間距離
平均速度高度
高度差
平均勾配
START08:57:520.00km 1294m 
 00:30:561.50km2.9km/h↓20m↓1.99%
宇田沢吊り橋09:33:311.50km 1274m 
 01:04:132.46km2.3km/h↑193m↑10.72%
道標1000M10:37:263.95km 1467m 
 01:29:543.36km2.2km/h↑195m↑8.14%
茨木山登頂12:12:017.31km 1662m 
 00:58:512.29km2.3km/h↓206m↓12.20%
道標1000M13:32:579.60km 1456m 
 00:40:041.83km2.7km/h↓126m↓7.81%
宇田沢吊り橋14:13:0011.43km 1330m 
 00:31:431.71km3.2km/h↓29m↓2.29%
GOAL14:44:4913.14km 1301m 

写真レポート


石樋入口

2013/02/10 09:01:14

石樋入口

村上山(群馬県/嬬恋村)を辞め休暇村鹿沢高原からココまでの道のり、途中雪で通行止めに遭い、大きく回り込み相当な時間ロスしてしまった。
本来の登山口駐車スペースが除雪していなく仕方なくその先のバラギ高原湖畔の湯前のチェーン脱着所に駐車し、道路対面の石樋入口看板から入っていきます。天気はいいですね。



コナラ樹林帯

2013/02/10 09:27:41

コナラ樹林帯

雑木林の中を歩いて行きます。踏み跡はありません。登山道らしき所を歩いて行きます。



宇田沢吊り橋

2013/02/10 09:33:31

宇田沢吊り橋

やがて茨木山登山道に出て、吊り橋を渡ります。



小っちゃな橋

2013/02/10 09:35:02

小っちゃな橋

小動物のトレースが橋を渡っています。踏み跡を辿っていきましょう。



小動物の足跡

2013/02/10 09:37:08

小動物の足跡

この辺り動物の足跡が沢山ありますよ。



赤テープ

2013/02/10 09:52:35

赤テープ

チョット登山道とは離れていますが赤テープを追って行きましょう。
多分ショートカットだと思います。雪がサラサラです。気温も暖かいですよ。



雑木林

2013/02/10 10:18:14

雑木林

綺麗ですね。道中は殆ど藪の中なんですが、一寸だけ開けています。



快適な登山道

2013/02/10 10:27:16

快適な登山道

ここまで傾斜があまり無く快適ですね。雪もそれほど沈みません。



道標1000M

2013/02/10 10:37:26

道標1000M

道標や赤布も適当なあり、迷うことはありません。



広い樹林帯を進みます。

2013/02/10 10:37:29

広い樹林帯を進みます。

いい天気、温かいよ。スノーシュー日和だね。この辺は平坦ですので余裕です。



急斜面

2013/02/10 11:33:18

急斜面

沢らしき急斜面を何度か渡り終えると前方に山がモッコリ2コ見えます。ココからは急斜面です。登山道は右を指しているのですが、入り口が判りません。それらしき所はあるのですが? 赤テープも見当たらず、尾根の谷間の比較的登りやすい所からダイレクトに登ってみます。雪だから何処でも登れるよね。



浅間隠山?見えましたよ。

2013/02/10 11:33:23

浅間隠山?見えましたよ。

チョット高度上がったよね。でも汗 あせ ase・・・



山頂直下

2013/02/10 12:08:32

山頂直下

直登は傾斜がきつく、何度も休憩しながらの登りです。雪の表面だけがが固く踏み抜きが多くなり疲れます。でももう一寸だよ。



茨木山登頂

2013/02/10 12:12:01

茨木山登頂

展望最高です。記念撮影と景色をおかずにランチを戴き、ゆっくり休憩です。



四阿山展望

2013/02/10 12:12:34

四阿山展望

四阿山山頂は木々の間から透かして見ます。雪いっぱいですね。



バラキ山標札

2013/02/10 12:12:45

バラキ山標札

山頂タッチ。カタカナでした。これなら読めます。(笑)



浅間山方面

2013/02/10 12:13:14

浅間山方面

煙モクモク?、浅間山なのかな?暑い、ホッと ホット。



嬬恋高原ゴルフ場方向

2013/02/10 12:13:57

嬬恋高原ゴルフ場方向

下界を見下ろして・・・。気分最高で~す。



下山開始

2013/02/10 12:14:00

下山開始

大展望を後にして下山します。帰りは登山道から下ろうと思いましたが下山路が判らない!!?踏み跡ないし・・・
やっぱ元来た道で帰りましょう。しょうがない急坂ですが・・・・



四阿山を見ながら下山。

2013/02/10 12:15:02

四阿山を見ながら下山。

方向正反対と思いつつもサッサと行ちゃいました。っが。



待ってくれ!

2013/02/10 12:47:12

待ってくれ!

ザックに括り付けた袋は白樺の皮です。何かに使うみたいなので拾ってみました。一杯落ちてるんです。



斜面降下

2013/02/10 13:07:01

斜面降下

緩くなった雪を掻き分け風の如く降下して行きます。



傾斜が緩やかに

2013/02/10 13:07:10

傾斜が緩やかに

傾斜が緩やかになったと思ったら・・・・・



渓流鞍部からの急登

2013/02/10 13:27:09

渓流鞍部からの急登

これが最後の急登です距離は一寸ですけど。頑張って登るぞ?



道標1000M

2013/02/10 13:32:57

道標1000M

この1000Mって、何を意味してるんだろう?
行きから考えていたが解らず・・・



平坦道

2013/02/10 13:33:01

平坦道

私達が付けたスノーシューの跡がありますね。後は誰も来ていませんよ。
動物の足跡は沢山あるんだけどね。



宇田沢吊り橋

2013/02/10 14:13:00

宇田沢吊り橋

割としっかりした橋です。雰囲気もいいです。



本来の登山口

2013/02/10 14:21:41

本来の登山口

看板がありましたが雪で車が止められませんでした。入口に車3台くらいは停められそうですね。ここから道路歩きですが、雪解けで泥だらけになるので、また樹林帯コースで帰ります。



石樋入口

2013/02/10 14:38:36

石樋入口

コナラの樹林帯を抜け、駐車地へ無事に帰ってきました。今日は距離短いしあまり疲れなくていい登山日和でしたね。