注地図が現れない時はリロード(ページを再読み込み)して見てください。⇒            予定ルート   GPSルート

富士山(双子山)2012.02.19

マーカーリスト

御殿場口太郎坊入口~双子山(兄)~双子山(妹)~幕岩~御殿場口太郎坊入口

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2012/02/19 06:03:54終了日時2012/02/19 12:06:06
水平距離9.24km沿面距離10.91km
経過時間6時間02分12秒移動時間5時間36分21秒
全体平均速度1.8km/h移動平均速度1.9km/h
最高速度20.1km/h昇降量合計1346m
総上昇量700m総下降量646m
最高高度1941m最低高度1262m

区間解析

地点名通過時刻
移動時間
累積距離
区間距離
平均速度高度
高度差
平均勾配
START06:03:540.00km 1264m 
 00:03:300.18km3.0km/h↑14m↑16.85%
太郎坊洞門06:10:450.18km 1278m 
 02:26:203.93km1.6km/h↑659m↑20.07%
双子山(兄山)・二ッ塚08:48:044.11km 1937m 
 00:21:190.73km2.1km/h↓112m↓17.17%
双子山・妹山09:09:234.84km 1825m 
 00:53:521.69km1.9km/h↓167m↓11.52%
溶岩流跡10:14:466.53km 1658m 
 01:51:204.38km2.4km/h↓326m↓8.64%
太郎坊洞門12:05:1210.91km 1332m 

写真レポート


太郎坊洞門

2012/02/19 06:10:45

太郎坊洞門

トンネル脇の駐車場をゲット。5~6台しか止めれない駐車場はあと1台しか空いてなく、ラッキーだった。
その後も次々と車が来る(空いてませんヨーダ)。軽トラのおじさん、頂上まで行くようです。(もう6時だよ!朝が明けるよ。遅いんじゃない?)人の心配より、うちらも身支度しなくちゃ!!



朝開け

2012/02/19 06:26:04

朝開け

富士山に赤く日が差してきましたよ。
今日は晴天ですね。



眺め最高

2012/02/19 06:45:34

眺め最高

富士山全体に日が差してきましたよ。
風も多少ありますが、最高の天気です。



朝日

2012/02/19 06:45:34

朝日

振り返れば、朝日が昇ってきますね。



トレースだらけです。

2012/02/19 07:03:34

トレースだらけです。

人は、あまり居ませんがあっちこっちトレースだらけです。
先方には富士山に登る2~3人の登山者が小さく見えます。



太陽

2012/02/19 07:20:21

太陽

辺り一面に日が差してきました。
単調な上り坂が続きます。風冷たいです。



兄山へ

2012/02/19 07:43:06

兄山へ

宝永山とその向こうに富士山が見えます。
二ツ塚分岐をショートカットして登ります。雪は何処でも登山道ですので、楽ですね。



兄山の登り

2012/02/19 08:18:07

兄山の登り

急坂でヘコタレそうになっていますね。風邪気味なのでシンドそうですよ。
通称、上双子山こと「二ッ塚上塚」だそうです。



双子山(兄山)・二ッ塚

2012/02/19 08:48:04

双子山(兄山)・二ッ塚

双子山(兄)の奥は宝永山と富士山です。風が強いですね。
記念撮影を終え早々下山です。



兄山からの展望

2012/02/19 08:48:57

兄山からの展望

振り返ると妹山が下に見えます。景色はいいですよ。



兄山から下ります。

2012/02/19 08:55:02

兄山から下ります。

兄山から適当に下ります。
何だか飛行機?トンボ?みたいですよ。



二ツ塚(双子山)分岐

2012/02/19 09:00:07

二ツ塚(双子山)分岐

丁度兄山と妹山の分岐(コル)です。



分岐から妹山へ

2012/02/19 09:02:18

分岐から妹山へ

二ツ塚(双子山)分岐手前から妹山に。
太陽の反射でテカテカしてもすよ。雪も固くて沈みませんね。



双子山・妹山

2012/02/19 09:09:23

双子山・妹山

通称、下双子山(二ッ塚下塚)標高約1800mだそうです。
手前から兄山、宝永山、奥が富士山です。風はありますがピーカンですね。



妹山の神社

2012/02/19 09:15:07

妹山の神社

双子山(標高1804m)の山頂には小さな鳥居と祠がありましたよ。



妹山から下りました。

2012/02/19 09:41:07

妹山から下りました。

振り返ると妹山が見えますね。
ここからは、時間があると言うことで幕岩経由で帰ります。
トレースがありませんが方向を定め適当にくだります。



スノーシュー装着。

2012/02/19 09:41:07

スノーシュー装着。

ツボ足だとはまるようになったので、スノーシューの出番です。



四辻をショートカット

2012/02/19 09:49:52

四辻をショートカット

雪は何処でも歩けますので四辻をショートカットして「幕岩」をめざして南下します。
振り返ると兄山に雲がかかり始めました。



二合目

2012/02/19 09:50:42

二合目

四辻から宝永山したの広々とした斜面ですね。何処でも勝手にトレースをつけます。
「須山口下山歩道」へ。「幕岩」「須山御胎内」方向を目指します。



幕岩上

2012/02/19 10:08:44

幕岩上

宝永山分岐を左に窪地を渡ります。次第に雲に覆われました。
この辺からトレースが付いています。おそらく宝永山に向かったのでしょう。



幕岩分岐

2012/02/19 10:11:27

幕岩分岐

一合五勺、幕岩の分岐です。
ここを左に急斜面を下りますがまたトレースがありません。
幕岩は人気がないのでしょうか?



幕岩看板

2012/02/19 10:14:46

幕岩看板

富士山の噴火で溶岩が三島にまで達したと書いてありました。



溶岩流跡

2012/02/19 10:14:46

溶岩流跡

溶岩帯が残っているよ。



須山口方向

2012/02/19 10:24:44

須山口方向

須山口を左に曲り、樹林の中を行きます。高低差は余りありません。
眼下に黒岳(愛鷹)が見えます。雲が厚くなりましたね。



小動物の足跡

2012/02/19 10:31:17

小動物の足跡

樹林の中には小動物の足跡が沢山ありました。



危ない橋

2012/02/19 10:32:16

危ない橋

沢を渡る丸木橋もぐずれ落ちていて、渡るにはかなり危険そうです。
小さな橋を越え、樹林の中を行きます。
動物の足跡は、トレースを付け、登山道と同じ道を進んでいますよ。



樹林帯

2012/02/19 10:59:09

樹林帯

木々の中をほぼ水平に道は続いています。



分岐

2012/02/19 11:14:56

分岐

表富士周遊道路に出る道でしょうか? 分岐があります。



樹林が空けました。

2012/02/19 11:26:48

樹林が空けました。

ちょっとした広いところに出ました。
木柱が登山道を伝っています。



標識

2012/02/19 11:39:22

標識

樹林の出口に標識がありました。



太郎坊へ

2012/02/19 11:39:22

太郎坊へ

標識をからは、朝来た道を下ります。
気温上昇したのか、雪は柔らかく水っぽくなって所々水が流れています。



太郎坊洞門

2012/02/19 12:05:12

太郎坊洞門

駐車場着。
駐車場に溢れ、路上には沢山の車が止まっていますよ。